〈更新のお知らせ〉
■競技規則改定、チームコーチ資格、WCF認定ブラシについての新しいお知らせがあります。2017.12/18
■JCA競技者ユニフォーム規定 改定 2017年9月版 詳細はこちらへ
■JOCサイトのアントラージュ、ドーピング関係のリンクを追加しました。詳細
■頭部外傷ガイドライン関係のお知らせを更新 こちらをご覧ください。
平成30年度上級公認カーリング指導員専門科目養成講習会 受講者の募集案内について 2018.6
本養成講習は、共通科目と専門科目に分かれており、共通科目はⅠ、Ⅱが必須でⅠは初級公認指導委員取得時に合格しておりますので、Ⅱを受講していただきます。共通科目Ⅱの講習会は都道府県体育協会にて開催します。専門科目(カーリング)は公益社団法人日本カーリング協会(以下(JCA)が公益財団法人日本スポーツ協会(以下スポーツ協会)と共催して開催します。詳細は下記をご覧ください。
①募集案内PDF ②開催要項PDF ③受講申込書 ワード
全農 2018 パシフィック アジア カーリング選手権大会 日本代表決定戦 2018.5/15 NEW
パシフィック アジアカーリング選手権2018の日本女子代表はLS北見、男子代表はSC軽井沢クラブに決定しました。
大会結果の詳細は大会オフィシャルページをご覧ください。
JCAカーリングスクール・オリンピック感謝祭のお知らせ 2018.5/10 NEW
平昌オリンピックで、男子の長野オリンピック以来の出場、女子の銅メダル初の獲得でカーリングが大変盛り上がりました。皆様の心からの応援により、選手も頑張ることができました。
応援していただいた皆様に感謝をこめ、日本カーリング協会主催でオリンピック応援感謝祭とJCAカーリングスクールを、男子オリンピック出場チームSC軽井沢クラブの選手が参加し軽井沢アイスパークにて開催いたします。
6月2日(土)オリンピック感謝祭。1時間のカリング体験付。誰でも参加可能です。
6月3日(日)カーリングスクール 初心者、経験者、将来のオリンピックを目指す方大歓迎です。
両日とも定員100名 (先着順) 詳しくはこちらをご覧ください。 開催要項 参加申込書
世界ミックスダブルスカーリング選手権大会 世界シニア選手権 終了 2018.5/1
スウェーデンで4/21から開催されていた世界ミックスダブルス選手権、優勝はスイスで日本は5位で終了。また同時開催されていたシニア大会では、男女共優勝はカナダ、日本は女子が8位(16か国中)、男子が19位(28か国中)という成績で大会を終えました。応援ありがとうございました。
大会結果等、詳細はオフィシャルページをご覧ください。http://www.worldcurling.org/wmdcc2018
世界シニアカーリング選手権大会開催中 2018.4/23 NEW
世界ミックスダブルスと同時進行で、世界シニアカーリング選手権がスウェーデンで開催されています。
大会スケジュール、結果等は公式ページをご覧ください。
World Men's Curling Championship 2018
世界男子カーリング選手権が終了しました。
日本は3勝9敗、11位で大会を終えました。
優勝はスウェーデン、準優勝はカナダ、3位はスコットランドでした。
応援ありがとうございました。大会結果等、詳細はオフィシャルページをご覧ください。
《放送予定》
http://www1.nhk.or.jp/sports2/curling/index.html
Ford World Women's Curling Championship 2018
フォード 世界女子カーリング選手権2018が17日からカナダで行われます。大会結果はオフィシャルページをご覧ください。
〈放送予定〉
試合の模様はNHK、BS放送で生中継されます。
放送予定はこちらをご覧ください。
第11回 全農 日本ミックスダブルス カーリング選手権大会 について 2018.3/1
第11回 全農 日本ミックスダブルスカーリング選手権 優勝は藤澤、山口ペアに決定。おめでとうございます。
大会結果等詳細は大会ホームページをご覧ください。
Olympic Winter Game Pyeongchang2018 日本女子銅メダル !!!!
本日女子3位決定戦が行われ、日本はイギリスと対戦、見事勝利し銅メダル獲得です。もちろん日本のカーリング史上初の快挙です。応援ありがとうございました。大会詳細は専用ページ、こちらをご覧ください。
第35回 全農 日本カーリング選手権 2018 開催中 2018.2/4
第35回 全農 日本カーリング選手権、男子優勝はteamIWAI(北海道カーリング協会)、女子優勝は富士急(山梨県カーリング協会)という結果になりました。応援ありがとうございました。
大会結果はオフィシャルページでご覧いただけます。
World Junior B Curling Championships 2018 2018.1/3
★スポーツ振興基金助成金事業
World Junior B Curling Championships 2018がフィンランドで開催中です。本大会は世界ジュニア選手権の予選になります。大会結果につきましたは大会オフィシャルページをご覧ください。
第8回全日本大学カーリング選手権 最終結果 2017.12/4
第8回 全日本大学カーリング選手権 | 男子 | 女子 | |
優 勝 | 長野大学 | 札幌国際大学 | |
準 優 勝 | 北海道大学 | 北海道大学 | |
第 3 位 | 北見工業大学 | 北見工業大学 |
第26回JOCジュニアオリンピックカップ 日本ジュニアカーリング選手権 2017.11/26
★スポーツ振興基金助成金事業
「JOCジュニアオリンピックカップ 第26回日本ジュニアカーリング選手権大会」が終了しました。男女優勝チームは1月にフィンランドで行われる世界ジュニアBカーリング選手権に出場します。
大会結果
スケジュール等大会詳細はこちらをご覧ください。結果速報は札幌協会フェースブックでご覧いただけます。
第26回 日本ジュニア選手権 | 男子 | 女子 | |
優 勝 | チームかまだ | 名寄ジュニアクラブ | |
準 優 勝 | 札幌学院大学 | Karuizawa Jr | |
第 3 位 | 軽井沢ジュニア | 青森県協会 |
パシフィック アジア カーリング選手権2017 女子準優勝 男子3位 2017.11/9
世界選手権の予選「パシフィック アジア カーリング選手権2017」は女子が準優勝、男子が3位という結果で終了しました。たくさんの応援ありがとうございました。。
大会の結果等詳細はオフィシャルページをご覧ください。フェースブックでも大会の模様をお知らせしています。
再放送スケジュールは下記をご覧ください。
http://www.ntv.co.jp/G/monthlyprogram/1711.pdf
「第23回オリンピック冬季競技大会(2018/平昌)女子カーリング 日本代表決定戦」
勝利チームは LS北見に決定 2017.9 /10 詳細に関しては大会専用ページをご覧ください
9月8日~10日の日程でアドヴィックス常呂カーリングホールで行われる平昌オリンピック日本代表決定戦のスケジュールが決定いたしました。大会詳細に関しては大会専用ページをご覧ください。
8日 | 第1試合 | 13時試合開始 | 5試合中3試合先勝したチームが代表となるため第4試合、第5試合は行われない可能性があります。 尚、本大会は全試合BS1にて生中継されます。詳細はこちらをご覧ください。 ★重要なお知らせ 観戦される皆様へのお願い |
9日 | 第2試合 | 9時試合開始 | |
第3試合 | 15時30分試合開始 | ||
10日 | 第4試合 | 9時試合開始 | |
第5試合 | 15時30分試合開始 |
28年度優秀選手章・特別功労賞
2017年7月8日に行われた定時社員総会にて、28年度優秀選手章・特別功労賞(指導者としての活躍)の表賞が行われました。
写真はSC軽井沢チームを代表して表彰式に出席した両角友佑選手(長野県)と長谷川紘氏(青森県)。
他に特別功労賞には成田弘氏(北海道)、星野繁義市(北海道)の2名も受賞しています。
2017世界ミックス選手権代表決定戦参加チーム募集について
世界ミックス選手権 日本代表決定戦の案内が届きました。参加申込期限は8月4日(金)。詳細については開催要項等をご覧ください。また申込書等は届き次第ホームページに掲載します。 大会について 開催要項
JCAカーリングスクール2017 青森会場開催のお知らせ 2017.6/16
平成29年7月22日(土)23日(日)の2日間にわたりJCAカーリングスクール2017 を青森にて開催します。 講師にはSC軽井沢クラブの現日本代表の
両角公佑、 清水徹郎、山口剛史3選手他を予定しています。
開催場所はみちぎんドリームスタジアム(青森市スポーツ会館)になります。詳細は要綱をご覧ください。申込書
平成29年度 指導員養成講習会 受付開始 2017.5/16
指導員養成講習会の募集が開始されました。希望される方は要綱に従い申し込みをお願いします。
要綱・申込書等はこちらからダウンロードできます。
尚、本年度はパンフレット等はありません。すべてホームページでのご案内になりました。詳細は日本体育協会のホームページをご覧ください。
JALネクストアスリート・マイル プレゼントキャンペーンのお知らせ
「JALネクストアスリート・マイル」とは、カーリングを含めた19競技団体(2017年5月時点)の次世代アスリートの育成支援を目的としたプロジェクトです。
JALマイレージバンク加入の会員の方がマイルを活用して1口2,000マイル以上を寄付していただけると、寄付マイルと同額をJALが追加をし競技団体へ寄付していただけます。
また、今回はプロジェクトに共感いただき、寄付していただいた方の中から抽選で日本カーリング協会より下記のプレゼントをご用意しました。
ご協力をお願いします。
〈プレゼント内容〉
(1)JCAカーリングスクール2017 ご招待 ペア5組10名様
日程: 7月22日(土)
講師:世界選手権2017 出場チーム SC軽井沢クラブ 山口剛史、清水徹郎、両角公佑
(2)ミニストーンクッション 10名様
詳細は応募ページをご覧ください。
プレゼントキャンペーン応募ページ http://www.jal.co.jp/jalmile/use/next-athlete/cpn1705curling/
JALネクストアスリート・マイルHP http://www.jal.co.jp/next-athlete/
〒160-0013
東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号
JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 504